福祉センター

■施設概要

所在地 志木市上宗岡1-5-1
(総合福祉センター2階)
電話 048-473-7569
FAX 048-487-6765
ご案内 案内図
利用時間 午前9時から午後4時30分まで
休館日 年末年始(12月29日~1月3日)
その他 駐車場100台あり
65歳以上の方などが利用できる施設です。趣味・レクリエーション等を通して交流を深め、楽しく過ごしていただく場として利用できます。
また、介護予防事業も実施していますので、ぜひご来館ください。

利用について

【利用できるもの】

電位治療器、マッサージ器、高齢者談話室の利用、朝の体操、パソコンゲーム(囲碁・将棋・麻雀・オセロなど)
麻雀 予約制です。 13時20分~15時30分の時間帯で利用時間は2時間までとなります。2卓までです。
囲碁、将棋、オセロ 当日申込制です。 9時~16時までの間 1組2時間までです。一度に利用できるのは1組までです。
※麻雀、囲碁、将棋、オセロの中から1日1人1種類のみ利用できます。予約、参加方法等詳しくはお問合せ下さい。
食事 ※黙食、ごみのお持ち帰りにご協力お願いします。

 

介護予防事業

◎下記事業(定員あり、予約制)を実施中です。予約は随時受付中です。予約、参加方法等詳しくはお問合せ下さい。
   ①「お気軽ころばん塾」(月曜、金曜13時30分~14時30分)
   ②「筋力アップ!いきいき体操」(火曜13時30分~14時30分)
   ③「カッピー体操」  (水曜13時30分~14時30分)
   ④「スマイル体操」(土曜13時30分~14時30分)
   ⑤「エンジョイ筋トレ」(第三火曜11時~12時)
   ⑥「楽々筋トレ初回講習会」(第一、四金曜10時~11時30分)
   ⑦「楽々筋トレ(筋トレ個人利用)」(毎日)
   ⑧「脳力アップ コロナフレイル予防」(月1回月曜10時~11時30分)
   ⑨「輪投げ、マグダーツ」(火曜9時45分~10時45分)
   ⑩「リフレッシュ 椅子ヨガ」(第二、四水曜10時~11時30分)

 

【注意事項】

○ センターご利用前に検温します(37.5℃を超える場合、発熱や倦怠感のあるなど体調が悪い場合にはご利用になれません)。

○ 利用にあたっては、マスクを着用してください。

○ 手洗いをお願いします。また、アルコール消毒液を設置していますのでご利用ください。

○ 利用中は、定期的な換気にご協力ください(1時間に1回5分程度)。

○ 利用中は、可能な限り利用者同士の間隔(1m以上)をあけてください。

○ 水分補給はできます(各自持参)。

施設の利用条件や主な事業は、以下のとおりです。

個人利用・団体利用

個人利用 団体利用
利用できる人 (1)65歳以上の人
(2)その他市長が認めたもの
(1)65歳以上で構成された団体
(2)その他市長が認めたもの
利用方法 窓口で利用券をお渡しください。
初めてご利用になる方は、窓口へお申し出ください。利用券は随時発行しています。
福祉センターに備え付けの利用申請書で、10日前までに申し込んでください。(各月の初日に3か月先の末日まで予約できます。)
利用時間 午前9時から午後4時30分まで
利用料 無料(市外の人は1人1回300円)

教室事業
福祉センターでは、書道、フォークダンス、健康体操、健康レクリエーションダンス
3B体操、大人のぬり絵、民謡、太極拳などを開催しています。
(年間を通しての教室となりますので、毎年4月に募集をしています。)

介護予防事業
運動や体操、歌などで楽しく介護予防を行います。
お手頃ころばん塾、筋力アップ!いきいき体操、エンジョイ筋トレ、楽々筋トレ塾などを実施しています。
開催日などの詳細はお問い合わせください。

認知症予防セミナー
脳体操、音楽療法などを行っており、参加にはお申し込みが必要です。
参加人数に制限がありますので、その都度ご確認ください。
詳細は広報しきに随時掲載いたします。

施設案内

志木市ホームページ「施設案内」へリンク