ページ内リンク | |
---|---|
ボランティア・市民活動センター | ボランティア保険 |
ボランティア活動団体への支援 | 災害ボランティアセンター |
ボランティア・市民活動センターってどんなところ?
ボランティアをしたい人とボランティアを紹介してほしい人などの架け橋となっています。
ボランティア活動を したい人 |
ボランティア・市民活動センター 〇ボランティアに関する相談・紹介・調整 〇ボランティアに関する情報提供 〇ボランティアに関する事業の企画・運営 〇ボランティア活動保険 〇ボランティア活動の紹介、発表の場の提供 〇ボランティア活動団体への支援 〇その他、ボランティアの振興に必要なこと |
ボランティアを紹介 してほしい人 |
どんな活動が「ボランティア活動」なの?
「ボランティア活動」とは、次の4つの性格を持った活動をいい、その活動をする人を「ボランティア」と呼んでいます。
①自主性・主体性
周りの人から強制されるのではなくて、自分の考えで積極的に活動することです。
②社会性・連帯性
誰もが幸せに暮らしていけるように、みんなで協力し、支え合い、学びあう活動です。
③無償性・無給性
お金を求める活動ではなく、お金では得られない出会いや発見、感動、喜びを得る活動です。
④先駆性・創造性
今、何が必要とされているのかを考えながら、よりよい社会を自分たちの手で創る活動です。
どうしたらできるの?
まずは、お気軽に志木市社会福祉協議会までお問い合わせください。
お話しを伺い内容に合わせて、市内ボランティア団体等の紹介やボランティア養成講座などご紹介します。
新たにボランティア団体を立ち上げたいなどのご相談も可能です。
ボランティア相談は以下の方法で可能です。
〇窓口
【場所】志木市総合福祉センター(志木市上宗岡1-5-1)
【時間】平日:8時30分~17時まで
〇ネットフォーム
【時間】24時間 ※担当者が確認次第、ご連絡します。確認にお時間がかかる場合がございますので、予めご了承ください。
ボランティア相談受付フォーム
志木市社会福祉協議会公式LINE
市内のボランティア情報などを中心に発信中!
友だち登録お願いします。
ボランティア活動中の事故に備え、安心して活動できるように、保険の受付や事故後の対応等を行います。また、保険料の一部補助を行い、ボランティア活動の振興を図っています。
(1) 補償内容
○傷害事故 ボランティア自身がけがをした場合
○賠償事故 他人にけがをさせてしまった、他人のものを壊してしまった場合
(2) 有効期間
年度での加入となり、加入日の翌日からその年度の3月31日までとなります。なお、3月から翌年度の加入受付を開始しています。
(3) 掛け金(年額)
基本プラン(350円)※1、天災・地震補償プラン(500円)があり、補償金額(保険金額)は下記の表のとおりです。
志木市社協では、加入促進のため、市内在住又は市内での活動、市内に拠点を置くボランティア団体の会員の加入に対し、200円を補助しています。(基本プランの場合 150円×加入者数、天災・地震補償プランの場合 300円×加入者数)
令和6年度 | 基本プラン/天災・地震補償プラン | ||
ケガの補償 | 死亡保険金 | 1,040万円 | |
後遺障害保険金 | 1,040万円(限度額) | ||
入院保険金日額 | 6,500円 | ||
手術保険金 | 入院中の手術 | 65,000円 | |
外来の手術 | 32,500円 | ||
通院保険金日額 | 4,000円 | ||
特定感染症の補償 | 補償開始日から補償※2 | ||
賠償責任の補償 | 賠償責任保険金(対人・対物共通) | 5億円(限度額) |
※1基本プランでは地震、噴火、津波が起因する死傷は補償されません。災害ボランティア活動の参加は、「天災・地震補償プラン」への加入をおすすめします。
※2新型コロナウイルス感染症は5類感染症移行に伴い補償対象外となりました。
(4) 加入方法
ボランティア・市民活動センター窓口(志木市総合福祉センター1階)において、所定の申込書に掛け金を添えて加入希望日の前日までに提出してください。
その他保険について詳しくはこちら | ふくしの保険 https://www.fukushihoken.co.jp/ |
ボランティア活動団体への助成
市内で活動するボランティアグループに対する助成を行っています。
詳しくは「地域福祉活動助成金」へ
ボランティア活動の場の確保、情報提供など
市内で活動するボランティアグループに対し、随時相談にのっています。
「ボランティアを必要としているボランティア団体・福祉施設等」が「ボランティア活動したい個人・団体等」とつながるための情報発信を支援しています。
「入居者に向けて演奏を披露したり書道などを教えてくれるボランティアを募集したい」「イベントを行うのでボランティアを募集したい」などぜひボランティアセンターにご相談ください。
〇ボランティアセンター公式LINE
ボランティア関連の情報に興味がある方に向けた情報発信の場として、ボランティアセンターで公式LINEを運用しています。
登録者は114人(令和6年11月時点)
※詳細はちらしをご確認ください
ボランティア募集のご相談は、メールまたはフォームからお申込みください。
メール :vc@shiki-syakyo.or.jp
フォーム:https://forms.gle/gH2JUhcbTdnL8LtV7
災害ボランティアセンターは、大規模な災害時によって多くの市民が被災し、市内でのボランティア(支援者)の確保が困難となった時に、市外からのボランティアが円滑に活動していただけるように設置されるもので、志木市社協は、志木市における大規模な災害時に災害ボランティアセンターを設置し、被災者の支援を行います。
災害ボランティアセンターの役割
災害ボランティアセンターは、被災者の困っていることを緩和し、被災者自身の力を高め、生活復興・自立のための支援を行っていくため、以下のことを行います。
(1)被災者のニーズ把握
(2)ボランティアのコーディネート
(3)活動の安全管理
(4)資金、資機材などの調達、管理・運用
(5)中長期的な被災者支援と復興に向けたプランニング 他
被災地に向かわれる人へ
志木市ボランティア・市民活動センターでは、市外・県外で災害があった場合には、次の対応をしています。
(1)活動するために必要な注意事項や情報提供
(2)埼玉県共同募金会志木市支会として、災害義援金の受付
(3)ボランティア活動保険の加入受付
災害復旧作業に尽力している被災地の負担を少しでも軽減させるため、お住いの地域でご加入ください。
被災地までの移動における事故も補償対象となるので安心です。
全国社会福祉協議会 | https://www.shakyo.or.jp/bunya/ saigai/index.html |
埼玉県ボランティア・市民活動センター | http://www.fukushi-saitama.or.jp/site/volunteer/shinsai_volunteer.html |
お問い合わせ
志木市ボランティア・市民活動センター(地域福祉課 地域福祉担当)
電話 048-474-6508
FAX 048-475-0014