生活支援コーディネーターは「地域支え合い推進員」とも呼ばれ、協議体(支え合い会議)と協力しながら、私たちのまちをより良くしていくために、地域の様々な活動をつなげ、組み合わせる調整役です。
介護予防・日常生活支援総合事業における生活支援・介護予防サービスの体制整備に向けて、多様な主体の参画が求められることから、第1層として市全体の生活支援コーディネーターと協議体が協働し、定期的な情報共有や連携強化の中核となるネットワーク等を協議しています。
また、日常生活圏域を第2層として、地域を支える推進役となる生活支援コーディネーターを市内5か所の高齢者あんしん相談センター(地域包括支援センター)に設置し、協議体との検討を行っていきます。
~令和5年度の活動情報~
6月24日 「大人のビタミンクラブ」活動体験会 志木地区編 令和4年度に実施した活動体験会の志木地区編(柏町・館・幸町地区で活動しているサロンや町内会、婦人会、老人会、子ども会の皆さま対象)を実施しました。実施後、地域のサロンや町内会で、活動が取り入れられた様子が見られました。 |
11月17日 令和5年度生活支援体制整備連絡会「地域のお悩み座談会」 地域で活動しているサロンや町内会、ボランティア団体の皆さまと、多くの団体の課題となっている「参加者減少」や「担い手の高齢化」について、どのようなことに取り組めば良いか話し合いました。 「参加者の減少」については、魅力ある新しい取組の導入や参加しやすい環境づくりを、「担い手の高齢化」については、若い世代とつながるきっかけづくりを進めていくと良いのではないかといったアイデアがあがりました。 |
3月2日 「大人のビタミンクラブ」活動体験会 総合福祉センターまつり編 令和4年度・5年度に地域団体を対象に行った活動体験会を総合福祉センターまつりで実施し、まつりに来場された市民の皆さまにも地域活動を体験していただきました。 併せて各圏域の取組一覧も配布し、多くの方々に支え合い推進の取組を知っていただく機会となりました。 |
各圏域の取組一覧(「生活支援体制整備事業 志木市のいま」) |
2月18日 「大人のビタミンクラブ」活動体験会 宗岡地区編 本町・宗岡地区で活動しているサロンや町内会、婦人会、老人会、子ども会の皆さまにお声がけし、今後の活動に取り入れていただけそうなレクリエーションをご紹介するイベントを開催しました。当日は、スポーツレクリエーション、脳トレレクリエーション、ボードゲーム、カーレットを体験いただきました。 |
2月14日 生活支援体制整備事業勉強会 公益財団法人さわやか福祉財団の岡野様、埼玉県社会福祉協議会の松田様にお越しいただき、生活支援体制整備事業の意義や目的を振り返る機会として勉強会を開催しました。第1層(市全域)、第2層(日常生活圏域)で活動している協議体(話し合いの場)のメンバーから積極的な質問が挙げられ、1層・2層のさらなる連携の必要性や今後の活動の展開について協議することができました。 |
1月13日 民生委員・児童委員協議会新年会 情報発信グループが作成した「地域とつながるシート」を民生委員・児童委員の皆さまにお配りしました。 |
9月30日 三芳町・志木市生活支援体制整備交流会 住民が主体となって活動している「ささえあい・みよし(三芳町生活支援体制整備推進協議体)」の活動を、志木市の協議体メンバーが見学しました。地区単位で求められるサービスを考え、協議を重ねる様子から、住民のニーズに沿った協議体活動の必要性・有効性について再確認し、志木市における活動を振り返る機会となりました。 |
6月13日 令和4年度生活支援体制整備連絡会 コロナ禍での活動の事例をさまざまな団体間で共有・意見交換し、横のつながりによる新たな支え合い活動が展開できるよう、連絡会を開催しました。 |
7月 情報発信グループ サロンやボランティア団体、民生委員・児童委員、町内会役員の皆さんから「サービスや相談先を知らないまま、困りごとを抱えている住民がいる。支援者として、適切な相談先を伝えるツールはないか。」というお話をいただきました。そこで、具体的な「困った」を表現し、その相談先を見やすい形で簡潔に記載した「地域とつながるシート」を作成しました。 |
6月8日 居場所づくりグループ 団体に所属していなくても気軽に集える場所として、ベンチを作成し、コミュニティふれあいサロンReiwaさんの敷地内に設置しました。 |
4月26日 啓発品グループ 困りごとを抱えた人と見つけた人が「助けて」「大丈夫ですか?」と声を掛け合えるような関係を構築するために、相手の価値観を知ることができるトーキングマットというカードゲームを活用しています。 |
🔥SNSにも掲載していますので是非ご覧ください🔥
X | ||
---|---|---|
https://www.facebook.com/shikisyakyo | https://twitter.com/shikisyakyo | https://www.instagram.com/shikisyakyo/ |
内容
生活支援体制整備事業(志木市役所) |
高齢者あんしん相談センター(地域包括支援センター) |
お問い合わせ
地域福祉課 地域福祉担当
電話 048-474-6508
FAX 048-475-0014