広報紙「しき社協だより」

ページ内リンク
しき社協だより Facebook・X・Instagram・YouTube・LINE
ソーシャルメディア運用方針

しき社協だより

しき社協だよりは、社協事業をはじめとした地域福祉情報を広く市民(会員)に広報するため、年4回、広報しきの折り込みにより全戸配布しています。

しき社協だより

最新号 主な内容
第211号 令和5年10月発行 ≪表紙≫
ボランティア体験プログラム「赤い羽根募金箱を作ってみよう」
≪2頁≫
赤い羽根共同募金・地域歳末たすけあい募金運動
「カパルリュックをプレゼント」
「ひとり親世帯の皆さまへ食品をお届け」
「介護用品の購入支援」
≪3頁≫
ボランティア体験プログラム「福祉学園」
公式LINE開設のお知らせ
フードドライブ募集
≪4頁≫
支え合い・助け合いの取り組み

バックナンバー

バックナンバー
第210号
令和5年7月1日発行
第209号
令和5年4月1日発行
第208号
令和5年1月1日発行
第207号
令和4年10月1日発行

Facebook・Twitter・Instagram・YouTube

志木市社協の事業や地域の福祉活動などの情報を提供していきます。

Facebook X
Instagram YouTube
LINE

ソーシャルメディア運用方針

本会の事業に関する情報や志木市内を中心とした地域福祉活動の取り組み、大規模災害時による被災地支援情報などを迅速に提供することを目的として、Facebook、X、Instagram、YouTubeおよびLINEを運用します。
Facebook、X、Instagram、YouTubeおよびLINEページを適正に運用し、閲覧者の誤解や混乱を防ぐために運用方針を定めます。

ソーシャルメディア運用方針

お問い合わせ

地域福祉課 総務担当

電話  048-485-1177

FAX 048-475-0014