
ページ内リンク | |
---|---|
しき社協だより | Facebook・Twitter・Instagram |
ソーシャルメディア運用方針 |
しき社協だよりは、社協事業をはじめとした地域福祉情報を広く市民(会員)に広報するため、年4回、広報しきの折り込みにより全戸配布しています。 | ![]() |
しき社協だより
最新号 | 主な内容 | |||
---|---|---|---|---|
![]() |
第209号![]() |
令和5年4月発行 | ≪表紙≫ 学生ボランティア ≪2頁≫ 志木点訳サークル 令和5年度点訳ボランティア養成講座 ≪3頁≫ 学生ボランティア紹介 ボランティア活動保険 ≪4頁≫ ふれあい健康交流会 手話奉仕員養成講習会 基礎課程 ≪5頁≫ 令和4年度社協会員加入のお礼 あんしんサポートねっと 生活支援員募集 たんぽぽ生活応援隊 協力員募集 ≪6・7頁≫ 令和4年度赤い羽根共同募金 地域歳末たすけあい募金のお礼 ≪8頁≫ 活動紹介 |
バックナンバー
バックナンバー | |||
---|---|---|---|
![]() |
第208号 令和5年1月1日発行 ![]() |
![]() |
第207号 令和4年10月1日発行 ![]() |
![]() |
第206号 令和4年7月1日発行 ![]() |
![]() |
第205号 令和4年4月1日発行 ![]() |
志木市社協の事業や地域の福祉活動などの情報を提供していきます。
https://www.facebook.com/shikisyakyo | https://twitter.com/shikisyakyo | https://www.instagram.com/shikisyakyo/ |
![]() |
![]() |
![]() |
ソーシャルメディア運用方針
本会の事業に関する情報や志木市内を中心とした地域福祉活動の取り組み、大規模災害時による被災地支援情報などを迅速に提供することを目的として、Facebook、Twitter 及び Instagramを運用します。
Facebook、Twitter 及び Instagramページを適正に運用し、閲覧者の誤解や混乱を防ぐために運用方針を定めます。
お問い合わせ
地域福祉課 総務担当
電話 048-485-1177
FAX 048-475-0014