 
                	 
                	|  | ■施設概要 
 | ||||||||||||||
| 65歳以上の方などが利用できる施設です。趣味・レクリエーションなどを通して交流を深め、楽しく過ごしていただく場としてご利用ください。 また介護予防事業も実施しています。入浴施設もあります。 | 
お知らせ
個人利用・団体利用
| 個人利用 | 団体利用 | |
|---|---|---|
| 利用できる人 | (1)65歳以上の人 (2)その他市長が認めたもの | (1)65歳以上で構成された団体 (2)その他市長が認めたもの | 
| 利用方法 | 窓口で利用券をご提示ください。 初めてご利用になる方は、窓口へお申し出ください。利用券は随時発行しています。 | 第二福祉センターに備え付けの利用申請書で、10日前までに申し込んでください。(各月の初日に3か月先の末日まで予約できます。) | 
| 利用時間 | 午前9時から午後4時30分まで | |
| 利用料 | 無料(市外の人は1人1回300円) | |
事業案内
教室事業
第二福祉センターでは、書道、シニアダンス、健康体操、3B体操、脳活性化ゲーム、大人のぬり絵、太極拳、リズム体操、珠算、あし・こし・脳・げんき、声のトレーニングなどの教室を開催しています。
(月1回の教室となります。定員に達していない教室には随時参加することができますので、お問い合わせください。)
介護予防事業
運動や体操、歌などで楽しく介護予防を行います。
ころばん塾(月、水、金)、カッピー体操、楽々筋トレ塾、楽々筋トレ塾フォローアップ講習、歌声ひろばなどを実施しています。
開催日などの詳細はお問い合わせください。
入浴施設
お風呂は完全予約制です。
ひとり1回のみ予約できます。次回の予約は入浴後に受付けます。
〈予約方法〉
窓口か電話(☎048-476-4122)
〈利用日〉
月曜日から土曜日(日曜日・祝日は利用できません)
〈入浴時間(時間入替制)〉
【45分コース(男子5人、女子6人)】
①11:00~11:45
②12:00~12:45
③13:00~13:45
④14:00~14:45
【30分コース(各3人)】
①11:15~11:45
②12:15~12:45
③13:15~13:45
④14:15~14:45
タオル・シャンプーはご持参ください。※ボディーソープはあります。
施設案内
| ホール | 機能回復訓練室 | 
|---|---|
|  |  | 
| 多目的室1 | 多目的室2 | 
|  |  | 
| 集会室 | 教養娯楽室 | 
|  |  | 
| 女子浴室 | 男子浴室 | 
|  |  |